google bloggerにアップした写真です。

画面左上辺りに白い円が写っています。

更に画面右上に虹色が見えます。

逆光時に出るフレアです。

フィルム面に当たった強い光を反射してできるのをハレーションと言い、レンズに入る強い光が画像に不必要な反射を写すのをフレアと言うのだそうで・・・・

どちらでも良いのですが

ニコン・クールピクスA300は、逆光に弱いようです。

 

逆光時、カメラのレンズの上にひさしのように手をかざせばフレアを防げることがあります。

というよりも、逆光が予想されるときは、別のカメラをもって行って逆光によるフレアがどの程度防げるか試そうと・・・・

 

帰宅してフレアで失望したときは、考えるのですが・・・・

出かけるときは、そのことを忘れている・・・・

 

というわけで

備忘録がわりに

反省の弁をアップで・・・・

・・・・

・・した。

 

 

アイパッド買い足し

6年もののアイパッド(エアー)がずっこけ始めました。

フル充電から、全く使わずに様子を見るだけで

1日後が90パーセント

2日後が50パーセント程度

3日目がフル放電。

こんなことを数回繰り返しますと

概ね20パーセントで充電するようにしてきた私としては、不安でやってられない。

というわけで、アイパッドを買い足すことにしました。

電源を入れてびっくり

古いアイパッドを近くに置くように指示が出て

自動的に古いアイパッドの設定が読み込まれて

古いアイパッドにインストールしていたアプリが新しいアイパッドにインストールされるではありませんか。

ほとんど古いものと同じように使えるようになったのです。

コンピュータを買い換えた時も古い設定が移植されて、便利になったものだと驚いたのですが、インストールしていたアプリの移植まではしてくれませんでした。

フェイスブック、グーグルドライブ、ピンタレスト等のSNS関係アプリは、それぞれログインのためのIDやパスワードが必要でしたが、これは仕方がないでしょう。

問題は、ラインとスカイプでした。

スカイプは、デバイスの数以上にアカウントをとることができます。

つまり、自分のデバイス間で通信の点検や練習ができます。

同期させれば、例えば出先で交信した情報に自宅のパソコンで追加交信を加えることができます。

ラインは、パソコンやアイパッドスマートフォンを同期させることができますが、基本的に複数のアカウントをとることはできません。

つまり、右手と左手にデバイスを持って、デバイス間の通信を確かめることができないのです。

セキュリティのために基本的に携帯電話番号で個人を特定(アイデンティファイ)するからです。

初心者の安全のために・・・・

ということなら理解できなくもないのですが・・・・

パソコン、スマートフォンタブレットなど多数のデバイスの使い心地を確かめようとすると、とても不便です。

何とかして4つのデバイス間でライン通信を確かめているのですが・・・・

そんな意味で、ラインは、不便です。

 

取り急ぎ

アイパッド買い換えにまつわる顛末でした。

 

 

 

 

サイレントチェンジ

書き始める前に"silent change"が通じる英語なのか日本式造語なのか確認しようと思ったのですが、まだウィキペディアで取り上げられていない丹生で、英文で検索してもうまく見つけることができなくて、もしかしたら日本式造英語じゃないかなあと不安を感じながら書きます。

でも、"silent change"は、訳したら「静かな、変化」ですから、最悪「I have not pen」みたいに、文法的にはいざ知らず、多分英語としても通じるでしょう。

そんな意味で、"ホームドア"ほど罪深くないでしょ。

余談ながら「ホームドア」は多分"form door"つまり"platform door"を表現したいのだと思います。

これは、ウィキペディア日本語版で「英語では Platform screen door またはAutomatic platform gate と呼ばれ」と書いてあるように、全く通じない和製英語ですから、念のために付記します。

 

さて、サイレントチェンジです。

 

実は、

2017年11月3日(金)の新聞ニュース

富士通がパソコン部門をレノボに売却というニュースを見て、この記事を書きたくなりました。

 

事例からです。

 

10数年前、パソコンが起動しなりました。

驚いたのですが、なんと電源ACアダプターの不調。

他社製品の電源ACアダプターを使えば、電流量の表示が異なるのに、パソコンは、無事起動しました。

説明書では「してはいけない」と書いてある、他社部品の使用です。

メーカーは、パソコンの買換えを勧めてきたのですですが・・・・

このパソコンは、その後数年、しっかりと働いてくれました。

こんな脆弱な商品を販売して安易に買換えを勧めるメーカーなんて信用できないと思いました。

 

ところで

 

この電源ACアダプターは、躍進著しい、経済規模世界トップクラスの開発途上国産。

10数年前ですから、

パソコンメーカーは、今のように国内メーカーが外国産業と共同出資しているようなメーカーではなくて、国内のメーカーでした。

このメーカーから直接インターネットで購入し自宅に直送されたパソコンの電源ACアダプターが外国産で・・・・

電源ACアダプターが真っ先に壊れたのでした。

 

10数年前といえば、国内企業が経費削減の目的で人件費の安い海外に工場を移して、その後技術流出が問題になった頃です。

 

その時から、商品としてのメーカーではなく、商品に附属する部品全ての産地に目を配るようになりました。

 

そして、同時に、純国産品の購入が絶望的であることを知りました。

 

 

 

少し前、NHKのニュースで「サイレントチェンジ」について報道されました。

 

親会社→下請け→孫請け→部品メーカー・・・・という具合に辿っていくと

どこかで、微妙な、仕様変更が行われていて、

それがネジ釘、座金類のレベルになると

数年という

製品の保証期限を過ぎたころに不具合が発生するおそれがあるという記事でした。

 

紹介されたのは

ホーム炬燵の熱源を固定するネジとネジ受け。

これが経年劣化して熱源部分が熱いまま落下して下敷き布団を燃やすという例でした。

 

数年前に、スマートフォンの充電中発火という事件が報道されました。

その後、リチウム電池は衝撃を与えると発火する虞があるという報道もありました。

ユーザーの使い方が間違っていると事故につながるという話です。

さて

メーカーは、サイレントチェンジのチェックを強化しつつあるようです。

ユーザーの間違った使用にも注意を促しているようです。

 

こうしたことは、

見守るしかないのでしょうが・・・・

 

10数年前の私の電源ACアダプターは、サイレントチェンジの走りではなかったか・・・・などと

 

そして

こののように、ユーザーが不便を忍ばされるケースは、少なくないのではないか・・・・

 

などと考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

通信機器の買換え

スマホの買換えにつきあって古い使わなくなるスマホを貰って電話抜きの通信機器にした話の続きです。

この時、私もモバイルルーターを買い換えました。

古いスマホを貰って、ルーターを買い換えて感じたことを書きます。

f:id:babayaga2101:20171029194347j:plain

左が今回解約することにしたルーター。右が新しく契約するルーターです。

買い換えることにしてから気づきました。

左のルーターにはストラップ穴があるのですが、右のにはない。

 

f:id:babayaga2101:20171029194633j:plain

この写真。

こんなふうに紐をつける穴がない。

鞄から滑り落ちそうで不安。

というわけで小さな布の袋に入れて持ち歩くことにしました。

 

スマホは、シム抜きですが、それでも、今回初めて持つことになります。

そこで気づいたのがストラップホールがないこと。

ウェブ検索をすると

カバーに穴を開ける方法とイヤフォンジャックを使う方法が紹介されていました。

というわけで

私はカバーに穴を開けました。

f:id:babayaga2101:20171029195324j:plain

f:id:babayaga2101:20171029195344j:plain

紐をつけることって大事だと思うのですが

メーカーは、何を考えているでしょう。

 

 

 

電話抜きのスマートフォン

スマートフォン(以下スマホと略称)の買い換えにつきあって古い、シムカードの働かないスマホを貰った話です。

厳密には、私は、いまだにスマホを持っていない事になりますが。

我が家は、光通信からワィファィを飛ばしていますから、これにつなげばシムカード抜きのスマホも通信ができます。

この通信を使ってライン、スカイプ、グーグルやヤフーの検索やメールをインストールしました。

これらのアプリケーション(以下アプリと略称)は、基本的にクラウドと呼ばれる業者の提供するエリアにユーザーの情報が保存され、ID(identification)とパスワードを打ち込めば、従来のアプリが使えます。

IDは、名前のようなもので、メールアドレスを名前代わりに使う場合が多いようです。

そこで少し名前を替えれば、自分のデバイス通しでも情報のやりとりができたり、共有できたりします。

例えば

マイクロソフトのワンドライブ、グーグルのグーグルドライブやグーグルフォト、ヤフーのメールやディスク、ドロップボックスなどは、全てのデバイスから同じ所へアクセスします。

でも、ウェブストレージは、自分のハードディスクほど信用しきれないから、自分のハードディスクにもバックアップをとります。

そして

数枚の写真をやりとりしたいときは、メール添付で送信していました。スカイプを使うようになってから、この画像の転送が手軽になりました。

ラインを使えば、もっと楽になると思ったのですが・・・・

ラインは、携帯電話番号で個人を特定する上に、一つの電話番号で一つのアカウントしか使えません。

新しいデバイス・・・・

今回の場合、貰ったスマホ

これにガラケーの電話番号を使ってラインを設定すると、今まで使っていたアイパッドのラインが使えなくなるのです。

困ったサービスです。

幸い、私は、フェイスブックアカウントを持っていましたので、これでもう1本ライセンスをとることができました。

でも、不便です

と言いますか、使い勝手が悪い。

 

スカイプは、私の場合、デスクトップパソコン、アイパッド、ギャラクシータブレット、新しいシム抜きスマホに入っています。

ちょっとした画像のやりとりに使いやすいです。

 

 

 

アイパッド

私が使っているアイパッドは、9.7インチ。

世界中、ほとんど国がメートル法なのに、テレビやディスプレイは、ヤード・ポンド方。

コンピュータや通信技術が、いかにアメリカに席巻されているか、改めて痛感します。

 

閑話休題

私は、人物クロッキーはB5サイズがベストだと考えています。

これをディスプレイサイズに換算すると約12インチ。

 

改めて余談

12インチが1フット(単数形)

なのですね。

 

本題に戻します。

アイパッドプロに12.9インチというのがあるのですが、さすがにモバイルとしては手に余りそう。

というわけで、9.7インチを使っています。

 

電車内で気になる光景を見たら、後刻、思い出して描くのです。

というわけで、今回は、ここで、そんな絵を披露します。

 

f:id:babayaga2101:20171029161022j:plain

こんなのは、如何でしょうか。

もうひとつ。

f:id:babayaga2101:20171029161035j:plain

またに荷物を挟みたければスラックスを履いてほしいものです。

 

一瞬網膜に移って

心にが残って

後刻、心の傷を治すために絵画療法やってるだけですが・・・・

 

スマートフォンだと縦長になって、対角線5インチ程度になりますから、描くには少々きついのです。

 

でも、最近は、あいパッドが重く感じられるようになりまして

5インチのスマートフォンにしようかなどと考えるのです。

 

使い古しの、箱としてのスマートフォンをためそうと考えるようになった動機でした。